シリーズもっこうばら(Part2
2004年5月18日って、もう結構前になってしまいますが、
4月7日の日記にて
「もっこうばらがもうすぐ咲きそう」
とか書かせていただきました。
(ちなみにその時の様子はこんな感じ↓でした)
http://www.geocities.jp/macro_crossm/mokkoubara407.jpg
で、約一週間後(4月14日)にこのような感じ。
http://www.geocities.jp/macro_crossm/mokkoubara414.jpg
咲き誇るもっこうばらを御覧になった方々が
『苗とか売ってます?』
『鉢物であるかしら?』
とか、何人も店にお越しになられました。
見越して仕入れてあったもっこうばらの鉢が
みるみるうちに完売!
その後にお越しいただいたお客さんには
挿し木用に枝を差し上げました。
が、
「くれぐれも油断なさいませんよう」
としつこいくらいに念押しさせていただきましたのは
今更申し上げるまでもございません。
ほんの数年で1本の小枝が
ここまで繁茂いたしますのですぞ!
…もしかしたら、
日本全土がもっこうばらに埋め尽くされる日も
そう遠い日の事ではないのかもしれません。
(静かなる侵略!?
4月7日の日記にて
「もっこうばらがもうすぐ咲きそう」
とか書かせていただきました。
(ちなみにその時の様子はこんな感じ↓でした)
http://www.geocities.jp/macro_crossm/mokkoubara407.jpg
で、約一週間後(4月14日)にこのような感じ。
http://www.geocities.jp/macro_crossm/mokkoubara414.jpg
咲き誇るもっこうばらを御覧になった方々が
『苗とか売ってます?』
『鉢物であるかしら?』
とか、何人も店にお越しになられました。
見越して仕入れてあったもっこうばらの鉢が
みるみるうちに完売!
その後にお越しいただいたお客さんには
挿し木用に枝を差し上げました。
が、
「くれぐれも油断なさいませんよう」
としつこいくらいに念押しさせていただきましたのは
今更申し上げるまでもございません。
ほんの数年で1本の小枝が
ここまで繁茂いたしますのですぞ!
…もしかしたら、
日本全土がもっこうばらに埋め尽くされる日も
そう遠い日の事ではないのかもしれません。
(静かなる侵略!?
コメント