BLUE DESTINY (違

2004年6月24日
昨日初めて「PEPSI BLUE
http://www.pepsi.co.jp/navi_html/h_lineup.html
を飲みました。

いやぁ、なんと申しますか
こうまで青い飲み物を摂取するのには精神的抵抗がございますな。
(生物の自衛本能!?)

だってアータ、グラスに注ぐと

泡まで青いんですもの。

 
ギターやベースを弾かれる方には
共感いただけるのでは? と思うのですが、
「青い楽器より赤系の楽器の方が抵抗なく持てる」
と思いませんか?
んー、より正確に表現すると
「青の楽器を持つのには微妙な精神的抵抗がある」
と申しますか。
(この場合の青は、フェンダーで例えますと
 「Sonic Blueより濃い色」。
 水色以上のあからさまな青 つぅことですな。)
これも同根の事柄のように思えて仕方ありません。
 

 
話を戻しまして、PEPSI BLUE。
味は「まぁこんなもんかな(=想像通り)」という程度なのですが…。

 
うーん、どこかやはり抵抗がありますなー。
だってコレ、

あからさまな色水っすよ色水

って、わたくしという人間が古いだけ?

http://blog.with2.net/link.php/4406

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索