ようやく変更(←遅!
しかし従来の
〜@x.vodafone.ne.jp
に比べると、
〜@softbank.ne.jp
というのはどうにも
ソフトバンク社員みたいで(?)
しっくりきません。
〜@sbm.ne.jp
とかにはならなかったのでしょうか?
しかし従来の
〜@x.vodafone.ne.jp
に比べると、
〜@softbank.ne.jp
というのはどうにも
ソフトバンク社員みたいで(?)
しっくりきません。
〜@sbm.ne.jp
とかにはならなかったのでしょうか?
ポッキーコップ (Part3
2006年10月25日 音楽 コメント (6)
Al Di Meola CD (2006/9/20) ¥2,548
黙っていては 友達になれない
叫ばなければ 消え去ってしまう
かといって 迂闊に叫ぶと 通報されてしまう
私たちが生まれてきた時から育ててきた
何かを伝えあうために
千切れかけた世界の
心と心をつなぎあうために
私たちの歌が 今 ここにある…
ポッキー コップ !
こんばんは。
96分署の、大井 死吾郎です。
約2年半ぶり(の企画)ですが、
皆様お元気でいらっしゃいましたでしょうか?
では早速お便りを。
東京都下在住の
「すくま・シルストリア」さんからのお便りです。
『こんばんは 死吾郎さん。
秋の夜風の 肌寒さに
ふと おセンチになってしまう・・・
そんな季節になりましたね。
毎年 この季節には、
(中略)
「のだめカンタービレ」を 読んでみたいのですが、
さすがに 33にもなって 少女漫画買う度胸はねえなあ・・・
と そんな感じなのです。
リクエストは 河口恭吾の 「桜」を
ヨロシクお願いします♪』
ははぁ。
お悩みですね。
でも 「のだめ」を買う事など、
33にもなってエロゲオタで
レースクイーンオタでカメラ小僧で
○ャバクラオタでガンプラオタで
「ハヤテのごとく!」を買える すくまさん
には、
コンビニで「バガボンド」買う事並みにチョロイと思いますよ。
頑張ってみてください。
さて、では、
「すくま・シルストリア」さんからのリクエスト。
アル・ディ メオラで“Consequence Of Chaos ”から
「Sam Marco (Moderna)」!
黙っていては 友達になれない
叫ばなければ 消え去ってしまう
かといって 迂闊に叫ぶと 通報されてしまう
私たちが生まれてきた時から育ててきた
何かを伝えあうために
千切れかけた世界の
心と心をつなぎあうために
私たちの歌が 今 ここにある…
ポッキー コップ !
こんばんは。
96分署の、大井 死吾郎です。
約2年半ぶり(の企画)ですが、
皆様お元気でいらっしゃいましたでしょうか?
では早速お便りを。
東京都下在住の
「すくま・シルストリア」さんからのお便りです。
『こんばんは 死吾郎さん。
秋の夜風の 肌寒さに
ふと おセンチになってしまう・・・
そんな季節になりましたね。
毎年 この季節には、
(中略)
「のだめカンタービレ」を 読んでみたいのですが、
さすがに 33にもなって 少女漫画買う度胸はねえなあ・・・
と そんな感じなのです。
リクエストは 河口恭吾の 「桜」を
ヨロシクお願いします♪』
ははぁ。
お悩みですね。
でも 「のだめ」を買う事など、
33にもなってエロゲオタで
レースクイーンオタでカメラ小僧で
○ャバクラオタでガンプラオタで
「ハヤテのごとく!」を買える すくまさん
には、
コンビニで「バガボンド」買う事並みにチョロイと思いますよ。
頑張ってみてください。
さて、では、
「すくま・シルストリア」さんからのリクエスト。
アル・ディ メオラで“Consequence Of Chaos ”から
「Sam Marco (Moderna)」!
「松雪泰子の相手は…」
2006年10月13日コメント (2)とか取沙汰されておりますようですが、
わたくしども演奏者からいたしますと
「 あ の 沼 澤 尚 の相手は松雪泰子」
としか。
前にもありましたね。
「松たか子、ギタリストと熱愛!」
「石田えり、ギタリストと熱愛!」(古
「木ノ内みどり、ベーシストと熱愛!」(超古
わたくし的正解を記しますと↓こう。
「あ の 佐 橋 佳 幸 の相手は齧歯類」
「あ の 芳 野 藤 丸 の相手は豚」
「あ の 後 藤 次 利 の相手は棒切れ」
わたくしども演奏者からいたしますと
「 あ の 沼 澤 尚 の相手は松雪泰子」
としか。
前にもありましたね。
「松たか子、ギタリストと熱愛!」
「石田えり、ギタリストと熱愛!」(古
「木ノ内みどり、ベーシストと熱愛!」(超古
わたくし的正解を記しますと↓こう。
「あ の 佐 橋 佳 幸 の相手は齧歯類」
「あ の 芳 野 藤 丸 の相手は豚」
「あ の 後 藤 次 利 の相手は棒切れ」
今日のド忘レ
2006年10月12日人間齢を重ねてまいりますと、残念ながら
「 何 で も な い こ と を 思 い 出 せ な い 」
という局面に遭遇する確率が増えてまいります。
「元から知らない」
のなら仕方ございませんが、
悲しき哉
「知っているのに出てこない」。
場合によっては
「ほんのさっきは思い出せたのに、
たった今 口から出てこない」
なんてことさえ。
厄介なことにコレ
「ごちゃごちゃした単語だから」
「普通の人相手に滅多に使わないフレーズだから」
「昔の話だから」etc
思い出せない つぅんじゃない場合も多いですよね。
「記憶の糸口が見つからない」とかじゃなくて、
「自動販売機の取り出し口奥の扉でガッ!と詰まった感じ」
と申しますか。
実例:
同業者「こういうの何つんだっけホラ」
まくろ「デコラティーフゲシュタッフェルターシュトラウス」
(Dekorativ-gestaffelter Strauss)
友人「『椿館の三悪人』ってボブとエドナンと…誰だったっけ?」
まくろ「アラン・マーチン」
叔父「“たんぽ”じゃなくてシュシューッてやつ」
まくろ「“ばれん”」
とかじゃなくて、
まくろ「えーと、…シャロー?んー違う何だっけ?こう浅い感じの響きの」
相方「?」
まくろ「んーほらフラスコじゃなくてービーカーじゃなくてー」
相方「シャーレ」
まくろ「そうそう!」
みたいな。(←アホか
知ってるけど喉元まで出てるけど響きのイメージまで思い出せてるのに みたいな。
…なんか脱線いたしましたが、
そのようにこうもどかしく些か腹立たしくもあるソレ。
脳年齢低下せぬよう
その日ど忘れしたことを書き留めておこうと思います新コーナー!
(コーナーなのか!?)
早速本日分まいりましょう!!
ルスカ
(ウィリエム・ルスカ)
思い出せなかった理由は、
「(アントン・)ヘーシンク」とゴッチャになって、
なんかこう「○ー○○○」的に
「伸びたニュアンス(=長音)」があったような?
と思ってしまったからでございます。
ワード難易度:2
惜しさ:2
「 何 で も な い こ と を 思 い 出 せ な い 」
という局面に遭遇する確率が増えてまいります。
「元から知らない」
のなら仕方ございませんが、
悲しき哉
「知っているのに出てこない」。
場合によっては
「ほんのさっきは思い出せたのに、
たった今 口から出てこない」
なんてことさえ。
厄介なことにコレ
「ごちゃごちゃした単語だから」
「普通の人相手に滅多に使わないフレーズだから」
「昔の話だから」etc
思い出せない つぅんじゃない場合も多いですよね。
「記憶の糸口が見つからない」とかじゃなくて、
「自動販売機の取り出し口奥の扉でガッ!と詰まった感じ」
と申しますか。
実例:
同業者「こういうの何つんだっけホラ」
まくろ「デコラティーフゲシュタッフェルターシュトラウス」
(Dekorativ-gestaffelter Strauss)
友人「『椿館の三悪人』ってボブとエドナンと…誰だったっけ?」
まくろ「アラン・マーチン」
叔父「“たんぽ”じゃなくてシュシューッてやつ」
まくろ「“ばれん”」
とかじゃなくて、
まくろ「えーと、…シャロー?んー違う何だっけ?こう浅い感じの響きの」
相方「?」
まくろ「んーほらフラスコじゃなくてービーカーじゃなくてー」
相方「シャーレ」
まくろ「そうそう!」
みたいな。(←アホか
知ってるけど喉元まで出てるけど響きのイメージまで思い出せてるのに みたいな。
…なんか脱線いたしましたが、
そのようにこうもどかしく些か腹立たしくもあるソレ。
脳年齢低下せぬよう
その日ど忘れしたことを書き留めておこうと思います新コーナー!
(コーナーなのか!?)
早速本日分まいりましょう!!
ルスカ
(ウィリエム・ルスカ)
思い出せなかった理由は、
「(アントン・)ヘーシンク」とゴッチャになって、
なんかこう「○ー○○○」的に
「伸びたニュアンス(=長音)」があったような?
と思ってしまったからでございます。
ワード難易度:2
惜しさ:2
ようやっと今月出ますぞ!(嬉
さて、全然関係ないのですが、
幾つかある内「3ヶ月何も動いてなかったバンド」で
昨日急にLIVEが決まりました。
「あ、来週日曜にリハ1回やって、再来週本番だから。」
…我々メインではないとはいえ、
1000人超キャパのホールで演る前には
もうチョイ準備したいの真黒。
新曲入りのセットなんですからさぁ。
さて、全然関係ないのですが、
幾つかある内「3ヶ月何も動いてなかったバンド」で
昨日急にLIVEが決まりました。
「あ、来週日曜にリハ1回やって、再来週本番だから。」
…我々メインではないとはいえ、
1000人超キャパのホールで演る前には
もうチョイ準備したいの真黒。
新曲入りのセットなんですからさぁ。
のだめカンタービレレレレ
2006年8月10日コメント (2)
フジテレビ 2006年10月16日より
月曜夜9時スタート 主演/上野樹里・玉木宏
いやぁ、
冗談かと思っていたら本当でしたね↑このキャスティング…。
昨年の今頃話題になったという
「上野樹里、岡田准一」というキャスティングよりは、
身 長 比 的 に は 無理がない と だ け は
いえなくもありませんが…。
(上野166cm、岡田167cm、玉木180cm)
ま ミルヒーが竹中直人だったり峰が瑛太だったり
そういうなげやりなキャスティングも納得な
超なげやりな主役2人のキャスティングといえますな。
あと、伝統的?にフジのドラマは音楽(劇伴)が 特 に 酷く、
セブンイレブンの弁当か何かでもあるかのように
「味が濃くて揚げ物が入ってりゃ喜ぶんだよな」という姿勢。
「ここまでしてやらなきゃ○カには伝わらねぇんだよ」みたいな。
(わかりやすい酷さの例:「踊る大捜査線」「王様のレストラン」等)
仮にも音楽ドラマでもあるわけですから、
今回ばかりは 少 し は 気を遣っていただきたいものです。
http://www.din.or.jp/~nino/easy_talk/et.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006081002.html
月曜夜9時スタート 主演/上野樹里・玉木宏
いやぁ、
冗談かと思っていたら本当でしたね↑このキャスティング…。
昨年の今頃話題になったという
「上野樹里、岡田准一」というキャスティングよりは、
身 長 比 的 に は 無理がない と だ け は
いえなくもありませんが…。
(上野166cm、岡田167cm、玉木180cm)
ま ミルヒーが竹中直人だったり峰が瑛太だったり
そういうなげやりなキャスティングも納得な
超なげやりな主役2人のキャスティングといえますな。
あと、伝統的?にフジのドラマは音楽(劇伴)が 特 に 酷く、
セブンイレブンの弁当か何かでもあるかのように
「味が濃くて揚げ物が入ってりゃ喜ぶんだよな」という姿勢。
「ここまでしてやらなきゃ○カには伝わらねぇんだよ」みたいな。
(わかりやすい酷さの例:「踊る大捜査線」「王様のレストラン」等)
仮にも音楽ドラマでもあるわけですから、
今回ばかりは 少 し は 気を遣っていただきたいものです。
http://www.din.or.jp/~nino/easy_talk/et.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006081002.html
ちなみに
2006年6月24日
こちらは初CD化!
たまんねっす。
なんというか凄いアマチュア臭が。
(↑褒め言葉)
しかしコチラはもう
ホントに「お好きな方」のみにしか
薦められませぬ。
でも普通の人にも是非一度聴いてみて欲しいような。
いやしかし1分も経たずに放り出されそうな。
でもでもチョットだけでも…(以下繰り返し
結論:
お奨めできません。
たまんねっす。
なんというか凄いアマチュア臭が。
(↑褒め言葉)
しかしコチラはもう
ホントに「お好きな方」のみにしか
薦められませぬ。
でも普通の人にも是非一度聴いてみて欲しいような。
いやしかし1分も経たずに放り出されそうな。
でもでもチョットだけでも…(以下繰り返し
結論:
お奨めできません。
27年(または15年)ぶりの帰還
2006年6月24日 音楽
スペースサーカス CD インディペンデントレーベル 2006/06/30 ¥2,940
今となっては
(いや当時でも?)
万人に薦められるようなソレではないのですが。
それにしても、
目眩くバーゲンホルムドライヴの疾走感溢れる
1曲目「HeavyDutySpaceDragon」など
現代の基準からいたしましても依然圧巻。
申し上げるまでもなくVolは
環境が許す限り最大で!
(逆に3、4曲目等のトホホ感溢れる展開部は
もう既にギャグの範疇に…。
「カッコイイとかじゃなくて痛いから!」みたいな。)
今となっては
(いや当時でも?)
万人に薦められるようなソレではないのですが。
それにしても、
目眩くバーゲンホルムドライヴの疾走感溢れる
1曲目「HeavyDutySpaceDragon」など
現代の基準からいたしましても依然圧巻。
申し上げるまでもなくVolは
環境が許す限り最大で!
(逆に3、4曲目等のトホホ感溢れる展開部は
もう既にギャグの範疇に…。
「カッコイイとかじゃなくて痛いから!」みたいな。)
青木智仁 CD ビクターE 2000/07/26 ¥3,045
日付が変わった13日になってから知ったのですが、
12日夕方 急性心不全にて御逝去なさいました。
氏の御出演なさったLIVEあれこれに
80年代半ばより幾度となく足を運び、
そのプレイ、その音色、そのパフォーマンスに
それはもう計り知れなく影響されたものでございます。
(こぅ、マーカスより「スッパリ割り切って」いて
ある意味「潔い」んですよね)
わたくし 今でもソロを弾く時など、
知らず知らずのうちに「青木リックス」が
所々に顔をのぞかせてしまいます。
…あぁ、言葉が出てきませぬ。
心より御冥福をお祈りいたします(合掌
日付が変わった13日になってから知ったのですが、
12日夕方 急性心不全にて御逝去なさいました。
氏の御出演なさったLIVEあれこれに
80年代半ばより幾度となく足を運び、
そのプレイ、その音色、そのパフォーマンスに
それはもう計り知れなく影響されたものでございます。
(こぅ、マーカスより「スッパリ割り切って」いて
ある意味「潔い」んですよね)
わたくし 今でもソロを弾く時など、
知らず知らずのうちに「青木リックス」が
所々に顔をのぞかせてしまいます。
…あぁ、言葉が出てきませぬ。
心より御冥福をお祈りいたします(合掌
のだめカンタービレ(15) 限定版 二ノ宮 知子 2006/06/09 ¥1,980
トロンボーンですよ。
(予想2冊ズレ)
付録?の御馴染「マングース」がキュートです。
ちゃんとピアニカも持ってますよ。
「ぎゃぼ」と鳴くんですが、声はちょっと微妙。
トロンボーンですよ。
(予想2冊ズレ)
付録?の御馴染「マングース」がキュートです。
ちゃんとピアニカも持ってますよ。
「ぎゃぼ」と鳴くんですが、声はちょっと微妙。
往年の名作?「デザイナー」がドラマ化されておりますが、
物凄く 安 い 配 役 で圧倒されます。
特に結城朱鷺(笑)役の塩谷瞬(ハリケンレッド)の
「王子のような高貴さを漂わせた演技のつもり。
しかし傍目には
脳に芯まで火が通りきったヘタレ
としか見えない迷演技」 は、2005年の今 ある意味必見とさえ。
物凄く 安 い 配 役 で圧倒されます。
特に結城朱鷺(笑)役の塩谷瞬(ハリケンレッド)の
「王子のような高貴さを漂わせた演技のつもり。
しかし傍目には
脳に芯まで火が通りきったヘタレ
としか見えない迷演技」 は、2005年の今 ある意味必見とさえ。
ISBN:4063405605 二ノ宮知子 講談社 2005/09/13 ¥410
予想しておりましたが…<表紙
そういえば先日、
SオケTシャツ買ってしまいました(つい
http://www.din.or.jp/~nino/shop/online_shop.html
予想しておりましたが…<表紙
そういえば先日、
SオケTシャツ買ってしまいました(つい
http://www.din.or.jp/~nino/shop/online_shop.html
響きだけで
2005年9月1日「8月」というのは
なんとも暑苦しいものでございますが、
終ってしまうと、それはそれで こう
なんとはなしに淋しいものでございます。
イメージ的暑さのピーク:
24時間テレビの2日目の午後(の西日)
高校生の頃、ずっと拘束されてきた部活も終わり、
ノンビリしたいんだけれど余りの暑さに外出する気力も無く、
見るわけでもなく点けていたTV画面に映し出される黄色いTシャツ。
といった感じでございましょうか。
今でもあんな調子なんですかね?<24時間テレビ
全然見る機会がないんでわからないんですが。
なんとも暑苦しいものでございますが、
終ってしまうと、それはそれで こう
なんとはなしに淋しいものでございます。
イメージ的暑さのピーク:
24時間テレビの2日目の午後(の西日)
高校生の頃、ずっと拘束されてきた部活も終わり、
ノンビリしたいんだけれど余りの暑さに外出する気力も無く、
見るわけでもなく点けていたTV画面に映し出される黄色いTシャツ。
といった感じでございましょうか。
今でもあんな調子なんですかね?<24時間テレビ
全然見る機会がないんでわからないんですが。
今でこそ
2005年7月22日チーズスイートホーム
2005年7月22日 読書
ISBN:4063349438 コミック こなみ かなた 講談社 2004/11/22 ¥890
まくすさんよーっ!
ちっがああああああああうっ!
それは違うぞおおおおおおおおおおおおっ(☆Д☆)ノ
んー、
「まくすにわかりやすいように」例えてみるならば、
まくす説は
「ブラックラグーンより
ワイルダネスの方が
何から何までずっと面白い!」
とおっしゃっておられるようなもので
とはいえワイルダネスまでは酷くはございません。
(前回わたくしも一瞬名前を挙げようか迷いましたし<チーズ〜)
しかしこの作者(こなみかなた)は
駄作にして代表作「ふくふくふにゃーん」を見れば
よくわかりやすいのですが
非〜常〜に〜浅〜い〜のです。
「チーズ〜」は、
一部キャラと「チーズ口調」に惑わされますが、
「クロ號(杉作)よりはまぁマシだけど」
というのが実際のところでしょう。
なんというか…「ねこを知らない層向け」ですよね。
まくすさんよーっ!
ちっがああああああああうっ!
それは違うぞおおおおおおおおおおおおっ(☆Д☆)ノ
んー、
「まくすにわかりやすいように」例えてみるならば、
まくす説は
「ブラックラグーンより
ワイルダネスの方が
何から何までずっと面白い!」
とおっしゃっておられるようなもので
とはいえワイルダネスまでは酷くはございません。
(前回わたくしも一瞬名前を挙げようか迷いましたし<チーズ〜)
しかしこの作者(こなみかなた)は
駄作にして代表作「ふくふくふにゃーん」を見れば
よくわかりやすいのですが
非〜常〜に〜浅〜い〜のです。
「チーズ〜」は、
一部キャラと「チーズ口調」に惑わされますが、
「クロ號(杉作)よりはまぁマシだけど」
というのが実際のところでしょう。
なんというか…「ねこを知らない層向け」ですよね。
ISBN:408862565X 桜沢 エリカ 2005/07/19 ¥770
ねこネタでマンガといえば、なんといっても
「サバもの(大島)」「ゆんたんもの(須藤)」
そしてコレでございましたが、
いよいよ最終巻。
なかなかに感慨深いものが。
ねこネタでマンガといえば、なんといっても
「サバもの(大島)」「ゆんたんもの(須藤)」
そしてコレでございましたが、
いよいよ最終巻。
なかなかに感慨深いものが。